プリンターセットアップ

面倒くさいなと思いつつ、やらないと使えないので、今日は朝からマニュアル片手にプリンターのセットアップをした。世の中色々コンパクトで使いやすくなっているんだなぁと機器のあちこちを見まわしセットアップしながら中年のおばちゃんはしみじみ思います。
電器店でプリンターとパソコンをつなぐケーブルは必要ですか?と訊かれ、当然いるものだと思ってケーブルを買ったけれど、買う必要は無かった模様。
私が20代半ばの頃、パソコンとプリンターを合わせて買った人が合計で60数万円だったときいた。多分プリンターは20数万円だったのだろうと思う。あれからン十年(←きみまろ風に)プリンターの値段は10分の1。今回買ったプリンターは2万千円少々(税別)。
思い出してみるに、この四半世紀で家電類はものすごく変わったなと思う。私がパソコンを始めた頃はパソコンは置き場に悩むほど大きかったし、黒いモニター画面のドットの点は大きくチカチカ点滅。5インチのディスクに情報格納(8インチのディスクも見たことあるな・笑)。まもなく3.5インチで容量が1MBのディスクになり、その後ウィンドウズ95が発売されて劇的に変わった。その後も次々と小型軽量化大容量化低価格化。携帯電話がパソコンの機能を持ち始めiPHONEでますます便利に何でもできるようになった。去年(&一昨年)行ったハウステンボスで遊んだ3Dの(始めは面白かったけれど、すぐに目が慣れて、これはかなり嘘物だと脳は判断していくようになったけれど。5Dと書いてあった所では何を指して5Dだったのか?苦笑)ゲームや映像は思いの外すごく面白かったし感動もしたし、これからも色んな所でいろんな技術が進んでいくのでしょう。あまり技術の進歩に自分を合わせていこうという気はないけれど、それなりにはそれらの技術の恩恵にもあずかって行くのでしょう。

プリンターのセットアップはやり始める前は面倒くさく感じたけれど、色んな所に色んな配慮がされている、さすが日本、割と簡単にできました。さぁ、これで、情報と記憶の整理がどれだけできるでしょうか。余生がどれほどあって、どれだけの記憶が必要かは分かりませんが、少しでもキープできている方が楽しいと思われるので、家電技術の力も借りて頑張って整理を進めていきたいと思います。



次にねだるは電子ピアノよりドローン??笑